うさぎもきっと羽ばたける!

羽ばたく自分を信じるブログ

【簿記3級】理系出身が独学で98点取った方法

こんにちは、たまに資格勉強したくなって、突然勉強始めるタイプの筆者です。

 

今回は趣味で簿記3級受けてみたときの話をしたいと思います^^

簿記に少しでも興味があるけど、何から始めようか悩んでる人に向けてお話していきます。

いつ勉強はじめた?

とりあえず筆者がどんな経歴を持っているのかから説明していきますね。

 

筆者は理系出身で仕事も理系職なので、簿記どころかお金関係には全く疎い状態でした。

 

計算は得意な方ですが、フラッシュ暗算ができたりそろばんができたりするような特技は持ち合わせていませんでした。日常生活では困らない程度の計算力です。

 

勉強期間は3ヶ月程度でした。試験日から逆算して、3ヶ月前くらいから勉強を始めました。

 

平日の日中は仕事をしながらでも、3か月間あれば勉強期間としては十分です。

もっと効率よくできる方は、3か月もかからず合格できちゃうかもです!

勉強方法は?

筆者は独学で勉強しました。TACなどの資格講座もありますが、個人的には価格と成果に見合わないと思っています。

 

3級取るために●万円コースとかみたいですが、独学なら数千円で済みます。

自分で勉強出来る人は書籍だけで十分です。特に3級であればなおさら!

 

筆者が使った教材はこちらの2冊です。

             

決め手はフィーリングです。

 

なんとなく読みやすそうだったのと、有名なTACが出版しているので、これに決めました。これ以外は使っていないです。

 

ちなみに筆者はこの2冊だけで98点とれました。いやまじどこで2点間違えたの!笑

初めて勉強する人も読みやすくておすすめします。

 

実際の勉強方法ですが、テキスト3周くらいしました。

1周目は漫画や小説を読むくらいの気持ちで流し読み。

分からないとこがあっても気にせず飛ばしていきました。

 

章末の問題を解きながらなんとなく全体像を掴んでいきます。

 

2周目は復習しながら再度問題を解いていきます。間違えた問題はテキスト部分と解説を読みながらしっかり理解して進めていきます。

 

最後に3周目ですが、2周目で間違えたり、苦手に感じた箇所を重点的に復習していきます。これでほぼ完璧です。

 

合格ラインは70点なので、3周もすればもう余裕だと思います。

 

さらに合格を確実にしたい、もしくは満点を目指す人は問題集もやることをおすすめします。

 

筆者は試験一週間前くらいから1日1試験分の過去問を解きました。

 

ちなみにテキストと問題集にはウェブ試験の過去問も付録されているので、当日ウェブ試験を受ける人は、こちらも練習しておくことを強くお勧めします!

 

試験にはウェブと筆記がありますが、筆者はウェブを選びました。(ウェブといっても、自宅から受験するのではなく、試験会場にあるPCを使って受験します)

ウェブのほうが試験日程は多いですし、結果も試験終了後即時でるのでおすすめです。

計算苦手でも大丈夫?

計算ができたほうが有利なのは間違い無いですが、電卓持ち込みOK(むしろ、ないときつい)なので、そんなに心配しなくてもいいです。

 

微分積分とかは出てきませんのでご安心を。

試験当日のアドバイス

まずは前日しっかり寝ましょう。

簿記は基本計算問題なので、ケアレスミスは命取りです。

寝不足にならないように気をつけましょう。

 

それから試験時間は午前中をおすすめします。

その理由は午前中が1番頭が冴えてるからです。

午後はランチを食べてぼーっとしてしまうこともあるし、夕方は1日の疲れが残っています。

なるべく午前中に受けるようにしましょう。

 

そして電卓は必ず持参します。

電卓ないと正直きついです。

使い慣れるためにも、テキストを勉強しているときから、試験で使う電卓と同じものを使っておくことをオススメします。

 

関数電卓などメモリ機能があるものは持ち込みできません。

筆者はAmazonで800円くらいのシンプルなものを買いました。

        

簿記3級はそんなに難易度も高くないわりに、有名で汎用性がある資格なので、時間を見つけてぜひチャレンジしてみてください^^