うさぎもきっと羽ばたける!

羽ばたく自分を信じるブログ

【Apple Watch】ゴルフで使えるアプリ3選+α

今回はApple Watchで使える、ゴルフ関連アプリを紹介したいと思います。

ゴルフをされている方で、Apple Watchが気になっている方も多いのではないでしょうか。

わたしもゴルフを始めたことを機に、Apple Watchを購入しました!

この記事が少しでも参考になればと思います。

GPSマップ×ゴルフ場アプリ

まず紹介するのが「ゴルフな日Su」です。月額360円で利用することができます。

ゴルフな日Su 【ゴルフナビ】-GPSマップで距離計測-
ゴルフな日Su 【ゴルフナビ】-GPSマップで距離計測-
開発元:MAPPLE ON, Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

こちらはApple Watchユーザーかつゴルフを楽しむ皆さんには、ぜひ試していただきたいアプリです。

こちらのアプリでは、位置情報からゴルフ場に合わせてコースを確認することができます。

 

iPhoneでまず回るゴルフ場を選択します。

Apple Watchと同期することで、Apple Watchからコースを確認することができます。

位置情報から残りのヤード数やコース概要を確認でき、また自動でホールを切り替えてくれる優れものです。

コース攻略にも使えますので、Apple Watchを買ったらまずは試して欲しいアプリです!

ただし公式戦などでは、Apple Watchが禁止されている場合もあります。

スコアカウンターアプリ

コースを回りながらスコア(打数をカウントするアプリです。

Apple Watchにインストールすることで、いちいちスマホや記録表を出さずに打数をカウントすることができます。

おすすめするアプリには、無料アプリと有料アプリ(買いきり)があります。

▼無料アプリ▼

GolfCounter - ゴルフスコアカウンター
GolfCounter - ゴルフスコアカウンター
開発元:KEI NAKANOWATARI
無料
posted withアプリーチ
ゴルフスコアカウンター
ゴルフスコアカウンター
開発元:takuya kimura
¥480
posted withアプリーチ

無料アプリ(GolfCounter)は、1~18Hを順番に記録することができます。ただしスコアを保存する機能がなく、アプリを終了してしまうとスコアが消えてしまうので注意が必要です。

こちらを使う場合には、アプリを終了する前に、この後紹介するGDOスコア等に転記することをおススメします!

有料アプリ(ゴルフスコアカウンター)は、レコードにゴルフ場名などをつけて、さらに「OUT→IN」「IN→OUT」を区別してレコードを保存・管理することができます。

また「位置記録」をONにすると、スコアを入力した場所の位置情報をiPhone側に記録することもできます。ただしGPSを利用することで、Apple Watchの電池をかなり消耗しますのでご注意ください。

ワンコインで買えて、しかも買い切り(月額ではなく1度購入すればずっと使える)なので、正直こちらのアプリをおすすめします。

迷っている方は無料アプリから試してみるのもありかもです。

スコア管理アプリ

最後はスコア管理のアプリです。

GDOスコア-ゴルフのスコア管理 GPSマップで距離を計測
GDOスコア-ゴルフのスコア管理 GPSマップで距離を計測
開発元:GolfDigestOnline Inc.
無料
posted withアプリーチ

スコアカウンターで計測したスコアをアプリに入力することで、自分のスコア履歴を管理することができます。

使い方はとても簡単。

まず回ったゴルフ場を検索して確定します。

その後、ホール毎に打数(パット数を分けて入力可能)を入力します。

パット数を分けて入力することで、自分の苦手ポイントを見つけることができます。

グリーンオンまでに多く打数がかかっているのか?あるいはパターが苦手なのか?しっかり記録をつけることで、自分の苦手や成長を可視化することができます。

番外編 バッテリー

Apple Watchをゴルフ場で使うときには、是非モバイルバッテリーを持ち歩くことをお勧めします。

「ゴルフな日Su」や「スコアカウンター」でも紹介しましたが、Apple Watchで位置情報を取るのってかなり電池を消費するんですよね。

ゴルフなびすの説明でも、お昼などを挟む場合は一度位置情報の取得をオフにするように奨められています。

モバイルバッテリーを1つ用意しておけば、Apple Watchのバッテリーが切れてしまう心配もありませんので、ぜひお勧めします!

 

 

usagi-youcanfly.hatenablog.com

 

【硬式テニス】グリップテープ 迷ったらこれ選んどけば間違いなし!

硬式テニス歴30年のわたしが選ぶ、コスパ最強グリップ。

よくおすすめのグリップテープを聞かれるので、今日は皆さんにも紹介したいと思います。

すみません、本当はいろいろ並べて比較レビューみたいなのするのがいいのかもしれませんが、私は全く迷わず1択しかないのです。

それがこちら~

ウィルソンのPRO OVERGRIP

初心者、上級者問わず、まず迷ったらこれを使ってみてほしいです。

私自身も知り合いの紹介で試しに使い、見事にハマりました。

 

使用感とコスパのいずれも最強です。

 

グリップテープは消耗品なので、どんなに使用感が良くても値段が高かったら辛いですよね。テニス頻度が高い学生さんなんかはグリップにお金をかける余裕がないですよね、私もそうでした。

このグリップテープに出会ってからは、そんな心配もなくなりました。

 

こちらはネット購入できる優れもの。セット買いがお得だが、心配な人は試しに1本買ってみるのもありだと思います。

箱買いして使用感がイマイチだったらショックですからね。笑

 

ちなみに、いくつかカラーバリエーションがありますが、わたしはブラックを愛用しています。

なんだかんだで一番汚れが目立たず、長持ちするので。

おすすめポイント① 使用感、最高

適度なウェット感。

ウェット感がちょうどいいんです。

 

わたしはやや手汗をかくタイプで、他のドライタイプのグリップテープは手汗で滑るから困るのですが、このグリップテープは手の吸い付きが程よく、全然気になりません。

 

ベタベタもしすぎない、ちょうどいい具合のウェット感。

おすすめポイント② コスパ、最高

とにかく長持ち。
ウェット感とツヤ感が長持ちします。

週1~2のテニスでも半年くらい持ちます。それより少なければ1年以上持つかも。
もう前回いつ撒き直したのか分からないくらい長持ちする。

別にダメなるわけではないが、試合前とかに験担ぎで巻き替える程度。
いきなり巻き替えて試合になると調子狂うから、一回前くらいにしたほうがいいかもしれないですね。

【巻き直後】

こんな感じ。

f:id:midori029:20230201201148j:image

【3ヶ月使用(週1-2程度)】

少しツヤがなくなり、圧がかかるところは擦れていますが、まだまだウェット感はあり、プレーをしていても気になりません。

f:id:midori029:20230201201204j:image

 

1本でも十分安いですが、12本セットがあります。これがコスパ最強。

使いきれないから配るくらい(笑)

周りにもこれオススメだよ!ってよく配ってます。

 

気になった方は、こちらからぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

【12本セット】

【単品(お試し)】

 

usagi-youcanfly.hatenablog.com

 

usagi-youcanfly.hatenablog.com

 

【懸賞ポイントサイト】どれくらい稼げるのかやってみた

みなさんは懸賞ポイントサイトというのをご存知でしょうか?

 

簡単なアンケートや無料会員登録、ゲームなどでポイントが貯まり、貯まったポイントを現金化できる夢のようなサイトがあるんです!

 

今回は懸賞ポイントサイトで、実際にどれくらい稼げるのか?検証していきたいと思います!

今回実証してみたのは「懸賞にゃんダフル」というポイントサイトです。

 

懸賞できてポイント貯まって、お小遣い情報満載!懸賞にゃんダフル

 

アンケートや無料会員登録、ゲームなどでどんどんポイントが貯まり、貯まったポイントを現金に交換できます。

 

案件にはめっちゃ種類があり、例えば無料会員登録をするだけでポイントがもらえたりします。

ほかにも、ゲームをインストール&条件クリア(レベル〇〇に到達など)することでポイントを手に入れることができます。

ゲームをするだけでポイント(=現金)がもらえるって最高じゃないですか?

いつもの通学・通勤の時間など、暇つぶし時間がお小遣い稼ぎの時間に変わっちゃうんですよね。

しかもゲームをしているだけなので、楽しくポイントが稼げちゃうんです。不思議。笑

 

ほとんどのプログラムを無料でできるので、スキマ時間にお小遣い稼ぎをすることができます。

でも「どれくらい時間がかかるのか?」「本当にポイントが交換できるのか?」よくわからないですよね?

今回は実際に懸賞にゃんダフルに登録するところから始めて、ポイントを交換するところまでやってみたいと思います。

ちなみにわたしはゲーム大好き人間なので、ゲームアプリのプログラムを多めに登録してみました。

アカウント作成

まずはじめに、懸賞にゃんダフルでアカウント作成をします。

かかる時間は1分くらい。ほんと一瞬。これで準備完了です。

▼アカウント作成はこちらから▼

ポイント還元率の確認

10ポイント=1円

案件によってもらえるポイントは様々で、アンケートに答えるだけでポイントもらえるものや、条件を達成すればポイントがもらえる案件もあります。

貯まったポイントはAmazonギフト券iTunesギフト券、現金(銀行)にも交換することができます!

登録直後の画面がこちら。

ここから実際にポイントを貯めていきたいと思います。

さっそく貯めてみる

まずは案件探しから。

アンケートや資料請求、アプリ特集など、たくさんの案件が登録されています。

その中からコスパが良さそうなものを探していきます。

で、個人的に目をつけたのが、以下3種類の案件です。

・無料会員登録

・アプリインストール&起動のみ

・アプリゲームのクリア条件達成

 

とにかく早くできて、お金もかからなくて、面倒じゃなさそうなやつ、って理由で選びました。

あとゲームが好きなので、アプリゲームで遊びながらポイント稼げたら最高だなって思い、こちらも試してみることにしました。

 

実践①アプリインストール&起動のみ

まずはすぐできそうな「アプリインストール&起動のみ」の案件から。

タイトルの通り、アプリをインストールして、起動するだけでポイントがもらえちゃう、ちょー楽々案件です。

今回は以下のTikTokの案件をやってみました。

アプリ起動するだけで2100pt(=210円)もらえちゃいます!

気を付けるポイントとしては、過去にインストールしたことがある場合には、ポイント対象となりません。

また懸賞にゃんダフルの案件に書かれているリンクから、アプリをインストールするようにしましょう。

あとは通信量食いたくないので、WiFi繋がっているかをチェックします。

 

ちなみに、アプリ関連の案件はトップ画面上部の「ポイント≫スマホ特集」から探すことができます!

 

インストールして、起動してみる

ポイントもらえた!

2100pt=210円!ゲット!

その日のうちにもらえたけど、若干ラグがありました。

アプリをインストールして、起動するだけなので1分足らずで210円分のポイントをゲットすることができました!

ポイントが入るまでは半信半疑だったけど、本当にもらえちゃいました。

インストール&起動のみの案件はすごくオススメです。一瞬でできるのでコスパ最強です。

実践②無料会員登録

次は無料会員登録をやってみます。

実際にやってみた案件がこちら。無料会員登録するだけで1000pt(=100円)もらえちゃいます。

気を付けるポイントとしては、懸賞にゃんダフルの案件に書かれているリンクから、案件サイトに飛び、会員登録をするようにしましょう。

 

会員登録するだけなので、こちらも1-2分くらいでできちゃいます。

もちろんお金はかかりません。登録するだけ。

 

サイトから会員登録するだけで1000ptもらえました!

こちらは即時反映されていました。案件によっては、反映される時間に差があるのかも?

ここまで2つの案件を数分程度でこなし、3100pt=310円分のポイントをゲットできました!

スキマ時間にサクッと小遣い稼ぎができちゃいますね。もっと早く知りたかった。

 

実践③ゲームの条件達成

ここからが個人的な大本命。

ゲームをしながらポイントが稼げちゃう案件です。わくわく。

ゲームアプリの案件もたくさんあるので、その中から自分が興味ありそうなゲーム、コスパが良さそうなゲームを選んでいきます。

今回選んでみたのが、以下の案件。

条件達成で226,723pt(=22,672円!!??)

この案件のように、複数の条件が設定されており、段階的に達成ポイントがもらえるものがあります。

こういった案件は大量ポイントがゲットできることが多いのですが、中には課金しないと厳しい条件もあるので、要注意です。

 

今回の案件では、条件(2)まで無課金で達成することができました!(頑張れば(3)以降も無課金でできるのかもしれない?)

条件(1)と(2)合わせて4123pt(=412円)ですね!

 

クリアまでにかかった時間は、(1)がインストールした即日。

(2)まではアカウント作成の5日後に達成していました。(もちろんスキマ時間だけです)

(1)(2)いずれも、達成直後にポイントが付加されました。

ポイントの交換

それでは、ここまで貯まったポイントを交換してみたいと思います。

貯まったポイントはAmazonギフト券iTunesギフト券、現金(銀行)などに交換することができます。

いずれも還元率は同じ(10pt=1円)です。

 

好みに合わせて交換先を決めればいいのですが、

交換先によって手数料がかかるか、かからないか違ってきますので注意が必要です。

そのほかにも最低交換ポイント(〇〇ポイント以上から交換可能)の条件もありますので、確認していきましょう。

 

その一部を紹介していきます。

※2023年1月時点

最低交換ポイントはいずれも5000ptからとなっています。

まずは5000ptを貯めることを目標にしましょう。

 

現金に交換したい場合は、手数料が無料の楽天銀行がおすすめです。

その他銀行(みずほ銀行など)で現金に交換したい場合は、手数料がかからない2万pt以上を貯めてから交換するとお得です!

 

ここまでで7223pt貯まったので、今回は5000pt分をAmazonギフト券に交換してみたいと思います。

マイページの「ポイント交換申請」からAmazonギフト券を選び、申請を行います。

受け取り人の基本情報を入力して、申請完了。

マイページのポイント確認欄が、「キャッシュバック済 5000pt」になりました。

24時間以内にキャッシュバックの手続きがされるとのことですので、Amazonギフト券が届くのを待つことに。わくわく。

 

翌日、登録していたメールアドレスにAmazonギフト券が届きました!

というわけで、ポイントはちゃんとギフト券に交換することができました。

ほかにも現金化(銀行)などもできますので、ぜひスキマ時間に小遣い稼ぎをしてみましょう!

たくさん案件がありますので、ぜひサイトをチェックしてみてください!

▼会員登録はこちらから▼

 

※この記事で紹介しているプログラムは、記事作成時点のものです。プログラムは日々更新されていますので、すでに終了している案件もあることをご了承ください。

2022年を振り返って/2023年は飛躍するよ

毎年同じことを言っている気もしますが、
2022年もほんとにあっという間に終わっちゃいましたね。

2022年ってあんまり印象に残らない1年だったな~と思いつつも、
真面目に振り返ってみると意外と大きな変化をしている1年でもありました。

そんなわけで自分なりに2022年で「できたこと」「できなかったこと」を振り返ってみたいと思います。

できたこと

Pythonガリガリ

今年一番頑張ったことと言えば、プログラミングを覚えることですね。

特にPythonは仕事でガリガリ使うようになったので、毎日必死にインプット&アウトプットを繰り返していました。

まだまだ初学者なので、いろんなところで躓いたりしていますが、Google先生に助けていただきながら、なんとか食らいついています。

いろんなブログ・まとめサイトなどを拝見して勉強しています。

みなさん凄いな~と思いつつも、初心者なりに躓くポイントがあると思うので、そのうちPythonにまつわる記事なんかも書いていきたいなって思ってます。

乞うご期待。

2023年の目標かな。

がんばります。

・ゴルフ始めた

プライベートでの一番の変化として、2022年にゴルフを始めちゃいました!

これまでスポーツはテニス一筋だったので、なにか違うスポーツをやってみたいなと思い始めました。

テニスと同じくゴルフも生涯スポーツだと思うので、長い目で練習していきたいと思います。

2022年には念願のコースデビューも果たせました(スコアは内緒(;^ω^))。

 

今年はスコアアップを目指してどんどん練習していきたいです。

伸びしろしかないので、練習が本当に楽しいです。

止まっているボールを打つのがなんであんなに難しいんだろう。。。

1個教えてもらうと1個忘れちゃうのでなかなか成長している気がしませんが(笑)

それでも練習を重ねて、いつか100切りを達成したいですね!(みんなどれくらいで100切りできるようになるのだろう?)

Apple Watch買った

それとゴルフのコースデビューを機に、念願のApple Watchデビューも果たせました!
メインの目的はゴルフでのスコア管理やコース確認です。

そのほかにも交通系マネーを使ったり、ジムなどでのワークアウトの管理でも活躍しています。

Apple Watchの曲線って本当に美しいですよね!いつも惚れ惚れしています(笑)
軽くて着け心地もよく、アクセサリーとしても映えるので、毎日気に入って使っています。

今年買って一番よかったものですかね!

・ブログ始めた

これも自分にとっては大きな変化でした。

いままで、やろうやろう、と言ってなかなか行動できていませんでしたが、ようやく決心して始めることができました。

継続するのはもちろん大変ですが、なによりも最初の一歩が重要ですよね。

後回しにすればするほど億劫になって、気持ち的なハードルが上がっちゃうので。。

せっかく自分で始めたことなので、自分のペースでゆっくり続けていけたらと思います。

できなかったこと

・FP試験受けられなかった

2022年はFP(ファイナンシャルプランナー)3級試験の勉強を始めました。

2022年中に試験を受けたかったのですが、試験日程が限られていて、予定が合わなかったり、申し込み忘れたりと、言い訳をしながら結局受けず仕舞いになってしまいました。

ぶっちゃけほとんど忘れてしまっているので、また一から勉強しなおして、2023年中には受験&合格したいと思います!

・美文字

コンプレックスのひとつは、字が汚いことなんですけど、ユーキャンの講座とかで美文字?ボールペン字?みたいなのを、いつか受けてみたいな~と思っていて、2022年も結局やりませんでした。

最近は字なんて書く機会滅多にないよ、と思う一方で、その滅多にない機会ってだいたい大事な場面だったりしません?自分の名前くらい美しく書きたいな~と思っている今日この頃です。

試験も講座も同じですが、計画的にやれたらな~と思います。

今回書いたことを1年後の振り返りで「2023年できたこと」として改めて報告したいと思います!

 

ではだらだらと書いてしまいましたが、今回はこのへんで。

以上、「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」でした。

 

今年もブログ名に恥じない、飛躍の1年にしたいと思います^^

【もう外さない!】迷える男性諸君必見!デート・会食の店探し方法!

 

  • デートの店選び
  • 会社の飲み会の店探し

これってめちゃくちゃ時間かかりませんか?

男性諸君ならみんな、うんうん(;^ω^)うなづいてくれるはず。。。

 

特にわたしみたいな優柔不断&センス×な人間には、ちょうどいい店探しってどうしても時間がかかっちゃうんですよね。。

 

予算との兼ね合いはもちろんのこと、「やっぱり個室で落ちいた雰囲気のほうがいいな~」とか「偉い上司が来るからもうちょっとお高めで、和モダンな雰囲気のお店がいいな~」などなど、考え始めるときりがないんですよね。

 

お店探しにはいろんなサイトがあって、最寄り駅で検索すると大量のお店がヒットして絞り切れない。。なんてことも。

 

あとは写真で内観の雰囲気を確認したり、料理メニューや口コミをチェックしてみたりしますが、意外と当たり外れがあったりするんですよね。

こればっかりは一度お店を訪れてみないと分からないわけで。

 

実際に一度お店に行ってみるのが一番ですが、

まさかお店選びのために一回行ってみる、なんて時間もお金も余裕ないですよね(笑)

 

そんな悩みを私も長年抱えてきました。

 

しかしあるとき、知り合いの女性に紹介していただいたサイトに出会い、私の運命は大きく変わったのです。

(大げさに聞こえるかもしえれないですが、わたしにとってはほんとにそれくらいの転換点(笑))

 

女性「一休のレストランは外れないよね!」

わたし「いっきゅう、、、?( ゚Д゚)?」

 

わたしは帰ってすぐに調べました。

 

「一休.com レストラン」

 

これがわたしと一休レストランの初めての出会いでした。

おすすめする理由(その1) レストランに外れがない

これが一休レストランをおすすめする一番の理由です。

これまでの経験上、ほんとに一休レストランで予約したお店には外れがなかったです。

 

当たり外れを気にしてお店選びをするのって、本当に時間がかかって大変なんですよね。

一休レストランに登録されているお店から探せば、そんな心配もないので、

立地や予算、こだわり条件からさくっと選んで決めることができます。

 

全体的にはおしゃれ&落ち着いた雰囲気のお店が多い印象です。

「上質なレストランで”心に贅沢を”」と謳っているだけのことはあり、厳選されたレストランが登録されています!

デートや会食などで、絶対に外れを引きたくないときには、必ず一休レストランで予約するようにしています。

 

わたしのように「お店選びに自信がない」「優柔不断で決められない」「特別な日だから絶対に外したくない」なんて人にはもってこいのサイトなんです。

おすすめする理由(その2) こだわり検索が豊富

一休レストランでは、予算や立地などはもちろんのこと、

利用シーン(デートや会食など)や料理ジャンル、席のこだわり(夜景の見える窓際席、個室など)のような、豊富な検索条件から探すことができます。

 

利用シーンや相手の好みに合わせて、一流のお店から選ぶことができるので、

自分が求めているお店に最速でたどり着くことができます。

 

そのほかにも「夜景のきれいなレストラン」「食後の飲み物おかわり自由」なんて特集もあるので、これまで出会えなかったようなお店を探すこともできます!

おすすめする理由(その3) 会員ステージ制でポイントがザクザク貯まる

一休レストランの予約ではもちろんポイントも貯まります。

一休のポイントは会員ステージ制となっています。

 

基本のレギュラー会員は利用料金の1.0%分のポイントがたまります。(※1)

 

利用実績によって、

レギュラー(1.0%)→ゴールド(1.5%)→プラチナ(2.0%)→ダイヤモンド(2.5%)

とランクアップしていきます。

 

詳細は公式サイトを確認していただきたいのですが、

レギュラー→ゴールドのランクアップ条件が「6か月間の利用料金が5万円以上」となっています。(※2)

 

大人数での会食なんかを予約すれば、一発でゴールドもしくはプラチナになれちゃいます!

会食の幹事を任されている方は、ステージアップ&ポイントざくざくのチャンスですね!

2名コースの利用でも、月一くらいの頻度で利用していればレギュラーになれるくらいかもです^^

 

もちろん席のみ予約だけでもポイントがたまるので、利用すればするほどお得になっています!

(※1)コース予約時です
(※2)4月~9月/10月~3月の各6か月間のご利用金額の累計額です

まとめ

そんなわけで、お店探しに悩んでいるあなたには是非一度、「一休レストラン」を見てみることをおすすめします!

 

いままで苦労していたお店探しが、嘘のように楽になります!

さらにデート相手や同僚・上司にも自信をもってお店を紹介できるようになります!

 

同じような悩みを持っている方はぜひ試してみてください^^

(おまけ)

ちなみになんですけど、一休は「ホテル予約」や「スパ予約」などのサービスも展開しています。

これらは共通のポイント・会員ステージが利用できますので、

併せて利用するとあっという間に会員ステージが上がっちゃいます。

 

一休レストランが気に入った方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

【Windows+E】フォルダ画面を一発で開けるショートカット

フォルダ(エクスプローラー)っていちいち開くの面倒ですよね。

 

デスクトップにアイコンを置いていたり、ツールバーにアイコンを置いている方も多いかと思います。

 

おそらく仕事をしている1日の中で一番クリックするアイコンじゃないかなと思います。

 

フォルダを開く度にアイコンまでマウスを動かすのは面倒ですし、

ましてやいろいろファイルを開いていて、すぐにアイコンを探せないときはテンション下がりますよね。

 

今回はマウスを使わずにフォルダを開けるショートカットをご紹介します。

 

Windows+E】

 

たったこれだけです。

 

たくさんファイルを開いている作業中の画面でも、一発でフォルダを開くことができます。

これで作業効率アップ間違いなし!

 

覚えておいて損のないショートカットキーですので、ぜひ使ってみてください。

【Apple Watch】交通系ICカードを使うときに気をつけたいこと

Apple WatchSuica交通系ICカード)を使う時の注意点を説明していきます。

 

やっぱりApple Watchを買ったらまずはSuicaを設定したいですよね。

改札や買い物でわざわざ携帯や定期を出さなくても済むのがメリットです。

 

ただし筆者もApple Watchを使い始めて、いくつか困ったことがありましたので、注意してほしい点と解決策を合わせて共有させていただければと思います。

 

Apple Watchをこれから使い始めるよ!って方、Apple Watchの購入を検討されている方にも、お役に立てたらと思います。

 

 

1枚のSuicaは1つの端末でしか使えない!

エキスプレスカードは1枚につき1端末しか設定できません。

 

エキスプレスカードとは端末をかざすだけで使えるカード設定のことです。

 

いちいちロックを解除する必要がなく、スマホSuicaを使っている方のほとんどはエキスプレスカードとして登録しているのではないでしょうか?

 

このエキスプレスカード、実は1枚のSuicaに対して2つ以上の端末には同時登録できないんです。

つまりApple WatchiPhoneを持っている場合、どちらかの端末にしか設定できません。

 

これ意外とApple Watch買ったばかりの頃は知らなくて、Apple Watchにエキスプレスカード登録したあとに、iPhoneで改札通ろうとすると、ガコーンて恥ずかしい目に合わされます笑

 

どうしてもApple WatchiPhoneの両方でSuicaを使いたい場合には、それぞれ用にSuicaを2枚作る必要があります。

たとえば定期券付きSuicaApple Watchに設定し、プライベート用のSuicaiPhoneに設定する。

 

こうすればApple WatchiPhoneの両方でSuicaを使えるようになります。

 

Apple Watchのロック中はSuicaが使えない!

Apple Watchは腕から外すとロックがかかる仕組みになっています。

 

腕に取り付けたあとにパスコードを入力すれば、ロック解除の状態になるのですが、ロック解除を忘れて腕につけっぱなしにしていると、そのまま気づかずロック状態のままになってしまいます。

 

Apple Watchがロックされた状態ですと、エキスプレスカードのSuicaが反応してくれませんので、これまた改札で恥ずかしい感じになってしまいます。

筆者もコンビニで支払いをするときにロックされていることに気づかずアタフタしてしまいました…。

 

とういわけで、今回はApple Watchの使い始めに困る注意点をご紹介しました。

筆者も引き続き愛用していきますので、また気になることがあったら共有させていただきますね。

 

では今回はこのあたりで。

素敵なApple Watchライフを〜。

 

 

usagi-youcanfly.hatenablog.com